TOYOTA COROLLA 1100DELUXE (KE10)

1966年10月東京モーターショーで発表され、翌月の5日に販売が開始された。パブリカとコロナの中間の車種として企画され、一般ユーザーの上位志向に応え『デラックス』な内外装を備え『スポーティー』を追求し、高速巡航性能を備えた小型乗用車の開発が行われた。 当初は排気量1000ccとしての企画であったが、日産自動車が競合モデル(初代サニー)を開発中との情報が伝わり、急遽排気量1100ccに拡大して性能強化を図った。エンジンは新開発されたK型水冷直列4気筒1077ccOHVで、最高出力60ps/6000rpmであった。低重心とコンパクトが目的で、最初からシリンダーヘッド部を正面から見て約20度傾斜させた格好で設計されている。日本国内では初のフロアシフトの4速マニュアルトランスミッション、日本製乗用車として初のマクファーソン・ストラット式の前輪独立懸架などの新機構が取り入れられた。当時3速主流の中での4速化は高速道路化時代への対応、フロアシフトは操作性向上とコストダウンが目的であった。ストラット懸架はコンパクトなサスペンションで、これ以降の日本車メーカーの小型車で多く採用された。

広告フレーズ『プラス100ccの余裕』を採用し、市場において競合モデルのサニーよりも2.2万円高い価格設定ながら装備と価格のバランスが良く割安感が受け入れられ、意図したとおりの商業的成功を収めている。

 

全長×全幅×全高 3845mm×1485mm×1380mm
エンジン K型 水冷直列4気筒 OHV
排気量 1077cc
ホイールベース 2285mm
最大出力 60hp / 6000r.p.m.
車両重量 710kg